2016年05月のニュース
2016年05月27日
-
LPI-Japan、LPIC/OSS-DB/HTML5/OPCELの公開ペーパー試験を9月25日に実施、申し込み受付は6月1日より
LPI-Japanは、LPIC、OSS-DB、HTML5、OPCELの公開ペーパー試験で9月25日に実施する。通常これらの試験はCBT(コンピュータで解答する試験)方式で行われているが、問題用紙・解答用紙を使って試験が進められる。公開ペーパー試験の受験申し込みは6月1日から開始。会場は東京・新宿区の日本電子専門学校。
2016年05月26日
-
IPA、実施中止となった九州地方の平成28年度春期情報処理技術者試験に関する対応措置を発表
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は5月20日、地震発生により実施が中止された九州地方(沖縄県を除く)の平成28年度春期情報処理技術者試験に関する対応措置を発表した。対象者の次回試験への受験振り替え、あるいは受験料の返還に応じる。
2016年05月25日
-
日本オラクル、Oracle DB 12cのRAC管理者資格とパフォーマンスチューニング資格を5月26日にリリース
日本オラクルは、Oracle Database 12cに対応した高度資格「Oracle Certified Expert, Oracle Database 12c: RAC and Grid Infrastructure Administrator」と「Oracle Database Performance and Tuning 2015 Certified Implementation Specialist」を5月26日にリリースすることを発表した。試験も同日に配信が開始される。
2016年05月19日
-
シスコ、CCNA Routing and Switching試験を改訂、現行試験は8月、9月に順次終了予定
シスコシステムズは5月17日、同社が実施するCCNA Routing and Switching試験およびトレーニングを、バージョン2.0から3.0に改訂したことを発表した。バージョン2.0対応試験は、8月と9月に順次終了する。現在受験できるのは英語試験のみで、日本語試験のリリースは後日発表する。
2016年05月18日
-
マイクロソフト、Windows 10に対応したMCSAの日本語試験を配信開始
日本マイクロソフトは、Windows 10に対応したMCSA(マイクロソフト認定ソリューション アソシエイト)資格の日本語試験(試験番号:70-697)を、5月13日より配信開始した。日本語トレーニングコースの第2弾も5月23日より提供する。
2016年05月17日
-
マイクロソフト、MCP/MTA試験の受験料金を7月より改定、現行価格の適用は6月末日までに受験する人まで
マイクロソフト認定試験 (MCP/MTA) の受験料金が、7月より全世界で一斉に改定される。現在の受験料金で受験するには、6月30日までに受験予約だけでなく、受験も完了する必要がある。
2016年05月16日
-
IPA、情報セキュリティマネジメント試験と基本情報技術者試験の合格者を発表、異例の合格率、予想外の受験者層
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の情報処理技術者試験センターは、4月17日に実施された平成28年度春期情報処理技術者試験のうち、情報セキュリティマネジメント試験と基本情報技術者試験の合格者を発表した。情報セキュリティマネジメント試験は今回が初めての実施ということで、試験問題から受験者数、合格率などが注目されたが、予想外の結果になった模様だ。
2016年05月13日
-
米CompTIA、12か国の調査で73%の企業・団体がITセキュリティ上の問題を経験と発表、セキュリティ教育を実施するも有効性に自信を持てず
CompTIAの米国本部は5月4日(現地時間)、同団体が実施した最新のInternational Trends in Cybersecurity(サイバーセキュリティの国際的な傾向)調査の結果を発表。クラウドやモバイルへの依存の高まりから、企業や組織ではセキュリティプラクティスやポリシーの変更が実施されている一方で、4社中3社近くが、過去に少なくとも1度のセキュリティ違反またはインシデントの経験があり、それらの約60%は重大な違反に分類されることが明らかになった。
2016年05月11日
-
IoT検定制度委員会、IoT検定レベル1試験の受験申し込みを受付開始、試験の詳細やベータ試験の結果も公開
IoT検定制度委員会は、「IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネータ」の詳細を発表するとともに、5月11日より本試験の受験申し込みを受付開始。今年4月上旬から中旬にかけて実施したIoT検定レベル1ベータ試験の結果も公開した。